『才能教育・2E教育概論』以降の、閲覧可能な論文・記事、およびオンライン(無料・無登録)で視聴可能な講演映像を掲載します

論文・記事

○「才能のある子の浮きこぼれと授業UD」『授業UD研究』13, 10-13.(2022.8)
○「特異な才能のある児童生徒への指導・支援」教育の未来を研究する会(編)『最新教育動向2023:必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120』明治図書, 218-221.(2022.12)
○「「特異な才能のある児童生徒」の誤解と望まれる指導・支援」『教育研究』78 (1),初等教育研究会,16-19.(2023.1)
○「特異な才能のある子の指導・支援をめぐる視点・論点」『指導と評価』 2023年7月号(No.824), 図書文化, 20-22.(2023.6)
「日本における2E教育の理念の指導・支援の展望:才能と困難を併せもつ子の多様な発達の保障」
 『社会保障研究』 8(1),国立社会保障・人口問題研究所,44-56. (2023.6)
○「才能・2E教育の観点からの個別最適な学びと協働的な学び」奈須正裕・伏木久始(編)『「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して』北大路書房,161-176.(2023.11)
○「「特異な才能のある子ども」と早期教育」『教育と医学』825(2024年11・12月号),慶應義塾大学出版会,14-20.(2024.10)

講演映像

○独立行政法人教職員支援機構(NITS)・動画教材(2023.2)
校内研修シリーズNo.122:特異な才能のある児童生徒に対する指導・支援Ⅰ「特異な才能」の理解と捉え方
校内研修シリーズNo.123:特異な才能のある児童生徒に対する指導・支援Ⅱ 才能が輝く個別最適な学びと協働的な学び

○片山紀子Channel(2023.8)(YouTube)
落ちこぼれだけじゃない?才能をもつ子どもたちに先生はどうすべき?

講演要旨

○第18回アジア太平洋ギフテッド教育研究大会(The 18th Asia-Pacific Conference on Giftedness: APCG 2024)基調講演(2024.8)
Providing Individualized Optimal Learning Support for Gifted Students Experiencing Difficulty in Japan(Keynote Speech 6)[日本で困っている才能のある児童生徒の個別最適な学びを支援する]